マネー実力テスト (返済編)
【問5】
クレジットカードのリボ払いを複数抱えていますが、まとまったお金が用意出来ました。どのようにカード①~③の返済をしますか?(一部返済可)
以下の5つの条件でそれぞれ答えてください。
条件 ⑴ 用意したお金:30万円
カード① リボ残高40万円 (手数料 16%)
カード② リボ残高20万円 (手数料 12%)
カード③ リボ残高10万円 (手数料 12%)
(その他のカードの条件は全て同じとします。)
条件 ⑵ 用意したお金:30万円
カード① リボ残高40万円 (毎月の返済額 2万円)
カード② リボ残高20万円 (毎月の返済額 5万円)
カード③ リボ残高10万円 (毎月の返済額 0.5万円)
(その他のカードの条件は全て同じとします。)
条件 ⑶ 用意したお金:30万円
カード① リボ残高40万円 (限度額40万円)
カード② リボ残高20万円 (限度額30万円)
カード③ リボ残高10万円 (限度額30万円)
(その他のカードの条件は全て同じとします。)
条件 ⑷ 用意したお金:30万円
カード① リボ残高40万円 (年会費 無料 / よく利用している)
カード② リボ残高20万円 (年会費 無料 / 使っていない・リボ返済のみ)
カード③ リボ残高10万円 (年会費 1万円 / たまに使う)
(その他のカードの条件は全て同じとします。)
条件 ⑸ 用意したお金:30万円
カード① リボ残高40万円 (手数料 16% / 毎月の返済額 2万円 / 限度額40万円 / 年会費 無料 / よく利用している)
カード② リボ残高20万円 (手数料 12% / 毎月の返済額 5万円 / 限度額30万円 / 年会費 無料 / 使っていない・リボ返済のみ)
カード③ リボ残高10万円 (手数料 12% / 毎月の返済額 0.5万円 / 限度額30万円 / 年会費 1万円 / たまに使う)
(その他のカードの条件は全て同じとします。)
A.【問5】
カード②と③に返済する を選んだあなた … センスなし!
リボ払いをしているカードが複数あると『カードの数を減らしてスッキリしたい』と思う人が殆どですが、負債額の少ないカードから返済すると完済までに時間が掛かってしまいます。
1番負債額が多いカードから返済する を選んだあなた … センスあり!
《 条件別の詳細 》
条件 ⑴ カード①に全額返済:手数料が高いカードから優先的に返済しましょう。
条件 ⑵ カード③完済後、カード①に20万円返済:毎月の返済額が少ないカードから返済しましょう。『返済額が少ない=元金が返せていない』 毎月の返済負担が大きいカードから返済したくなりますが、早く完済したいなら逆がおススメです。
条件 ⑶ カード①に全額返済:限度額がMAXのカード①返済がおススメです。限度額を超えてしまえば、結局他のカードを使いうことになる(逆戻り)からです。
条件 ⑷ カード③完済後、カード①に20万円返済:年会費が高いカードから優先的に返済しましょう。(但し、他のカードのリボ残高によっては変わってきます。カード1枚のリボ残高は30万円を超えないようにしましょう。)
よく使うカードのリボ払いはおススメできません。借りては返すを繰返しているのと同じことになっています。
条件 ⑸ カード③完済後、カード①に20万円返済 総合的に判断するとこうなります。
⇩ ポチっとして頂けると嬉しいです! ブログランキングに参加しています。
貧困脱出・借金軽減・お金から好かれたい人は… お金の心理カウンセラー 『FP flow 』 にご相談ください。
名古屋・愛知・岐阜・三重 / 独立系・女性ファイナンシャルプランナー