マイナス金利(3) 結論
では、私たちはどうすれば良いか。…
今は会社でいえば設備投資をする時期です。(2016年現在)
将来手に入れたいと思うもの(例:マイホーム)や、将来利益を生み出すかもしれないものは借金してでも手に入れても良い時代です。
(ただ、無担保ローンなどの今の生活維持のための借金は、私は基本的にどんな時代でもおススメしません。)
そして、お金は勉強しないと殖えない時代です。勉強不足でお金を殖やそうとすると失敗しやすいです。
働くだけで手一杯かも知れませんが、少しの時間でもお金の勉強をして欲しいと思います。
誤解なきようにしたいのは、殖やせば良いと言って貯めなくていい訳ではありません。やはり最低限の金額は貯めましょう。
経済は小さな波を描きながら同時に大きな波を描いて上下しており20年程度で動いています。
1986年~1991年はバブル期でした。その前後も余波は残ります。
例えば10年前が底なら、10年後は天井です。経済が好調の時に自分は何歳なのか、働けているのか…。
働けていればそのタイミングで稼げるし、働けなくても殖やせます。
最長10年の辛抱だと考えると、今の不景気もそんなに怖くなかったりします。
さぁ、今は設備投資しましょう! 将来資産になるものにお金を使って良い時期なのです。
↓ポチっとして頂けると嬉しいです!
貧困脱出・借金軽減・お金から好かれたい人は… お金の心理カウンセラー 『FP flow 』 にご相談ください。
独立系・女性ファイナンシャルプランナー 名古屋・愛知・岐阜・三重